シンクヘルスの食事記録実施してみました!!|芦屋まつおクリニック|阪急芦屋川駅の内科・糖尿病科・内分泌代謝科

〒659-0083 兵庫県芦屋市西山町11-18 CH.158 201号
0797-32-5070
WEB予約 インフルエンザ問診票
ヘッダー画像

ブログ

シンクヘルスの食事記録実施してみました!!|芦屋まつおクリニック|阪急芦屋川駅の内科・糖尿病科・内分泌代謝科

シンクヘルスの食事記録実施してみました!!

芦屋まつおクリニックの看護師 田中です

9月になりましたが残暑厳しくまだまだ暑い日が続いていますね。最近患者さんからよく聞く言葉「夏太り。」暑くて外出せ、家にいることが多くなり活動が低下し、体重増加してしまった。夏は代謝が上がり体重が落ちやすいと思っておりましたが逆でした。

この度シンクヘルスの食事記録をやってみたので、私の記録を一部紹介したいと思います。写真を撮る前にすぐ食べたい衝動を抑えるのが難関でした(笑)まずは意識から変えなければなりませんね。

まずはカレーライス

カロリー・炭水化物・タンパク質も表示されるのでありがたいです。

次は、万博ポルトガルパビリオンのテイクアウト。海外の食事ってどうなのかなと好奇心でやってみました。

ビールも飲んだのでそこそこカロリーありますが、歩き回るのでまぁいいか、と摂取量と活動量を意識するようになりました。

番外編

この写真は解析できませんでした。包装されているものはダメみたいです。

写真撮影のポイントは

①できるだけ明るいところで全体が映るように撮影する

②ラップやパッケージをはがしてから撮影

③加工していない・ぼやけていない写真

④食材はできるだけ重なっていない状態で撮影

写真撮るなんて面倒くさいって方もいらっしゃると思います。その場合は、食品検索や食品分類から入力できます。白米150gや、食パン1枚など入力するだけでカロリーや糖質その他栄養成分が表示されます。入力も面倒ですが、一度やってみるとおおよそのカロリーや栄養成分がわかりますので、少し意識がかわるのではないでしょうか。糖質どれくらいかな?カロリーどうかな?など気になったときに使用してみるのもありだと思いました。

おまけ。私の大好物桃のショートケーキ♡

夏のビール

日記や家計簿など継続できない私ですが、好きなものなら続けられそうです。楽しく向き合っていけるようアドバイスしていきたいと思います。

最後に、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、クリニックの窓に看板が付きました✨おしゃれなビルとマッチしてクリニックのアピールもできてスタッフみんなで喜んでおります。阪急電車からも見えました。来院されたとき2階を見上げてみてくださいね。